資料/スポーツマン (アクション・マン)

------------------------------------------------------------------------------------
↑ 「アクション・マン」 の記事へ
------------------------------------------------------------------------------------
概要
スポーツマンは 「アクション・マン」独自のシリーズで、本家 「G.I. ジョー」 がミリタリーから冒険にシフトした時期に、イギリスではスポーツのテーマも展開されました。
イギリスで人気のあるサッカーやクリケットのほか、オリンピック陸上、柔道、レースなどが取り上げられています。
ディスプレイ用ベースの人工芝は、フィギュアのリアリスティック・ヘアーに用いられた植毛技術の応用です。
------------------------------------------------------------------------------------
フィギュア
スポーツマン (1970~1972年)/AM (スポーツマン)

1966年の第8回 FIFA ワールド・カップでイギリスが対ドイツ戦を制して優勝した際のユニフォームがベース。
第8回ワールド・カップは開催国イギリスでイギリスが初優勝。 イギリスでは決勝戦のTV 視聴率は歴代最高記録となっている。

リアリスティック・ヘアー。
付属品:
ドッグ・タグ
シャツ (左胸に独自のエンブレムあり)
ショーツ ソックス×左右 シュズ×左右
ボール
シャープ-シューター・フットボーラー (1972年)/スポーツマン (ボックス)

フィギュア、シャープ-シューターのセット。
素体:
フットボーラー
付属品:
シャープ-シューター ボール
------------------------------------------------------------------------------------
アクセサリー
フットボーラー (1969年)/スポーツマン (ウインドー・ボックス)

フィギュアは付属せず。
サッカー選手。
内容:
インフォメーション・リーフレット
シャツ ショーツ ソックス×左右 ブーツ×左右
フットボール
スペシャル・ディスプレイ・スタンド
クリケッター (1969年)/スポーツマン (ウインドー・ボックス)

フィギュアは付属せず。
クリケットの選手。
特記事項:
16世紀にイングランドで誕生したクリケットはイギリスの国民的スポーツとなり、大英帝国の拡大と共に広まったために英連邦諸国や旧植民地で人気を誇っている。
内容:
インフォメーション・リーフレット
シャツ セーター ホワイト・トラウザーズ
キャップ パッド ソックス×左右 ブーツ×左右
バット ボール スタンプス with ベール
ウィケット・ベース クリケット
オリンピック・チャンピオン (1969年)/スポーツマン (ウインドー・ボックス)

フィギュアは付属せず。
オリンピック陸上競技のゴールト・メダリスト。
特記事項:
1964年の第18回オリンピックは東京、1968年の第19回はメキシコシティーで開催された。
内容:
インフォメーション・リーフレット
シングレット ショーツ ランニング・シューズ×左右
トラック・スーツ
ジャベリン (※槍) ディスク (※円盤) ショット (※砲丸)
オリンピック・トーチ メダル
スタンド
オリンピック・チャンピオン (1972年)/スポーツマン (ウインドー・ボックス)

フィギュアは付属せず。
オリンピック陸上競技のイギリスのゴールト・メダリスト。
特記事項:
1972年の第20回オリンピックはミュンヘンで開催された。
なお、開催期間中にパレスチナ武装組織 「黒い九月」 がイスラエル選手宿舎を襲撃して人質をとり、人質全員が死亡するというミュンヘン・オリンピック事件が発生した。 この対処に失敗した西ドイツ政府は特殊部隊の第9国境警備群 (GSG-9) を創設している。
内容:
シングレット (※胸にユニオン・ジャックあり)
ショーツ シューズ×左右
トラックスーツ
ディスク (※円盤) ジャベリン (※槍) ショット (※砲丸)
トーチ メダル ユニオン・ジャック
オリンピク・ロストラム (※表彰台。 ペーパークラフト)
ワールド・カップ・フットボーラー (1970年)/スポーツマン (ウインドー・ボックス)
World Cup Foot Baller (#34804)
フィギュアは付属せず。
特記事項:
付属のボールのモデルは1970年の第9回 FIFA ワールド・カップから採用されるようになった白/黒パネルのアディダス・テルスター。
第9回 FIFA ワールド・カップはメキシコで開催されブラジルが優勝した。
内容:
ディスプレイ・スタンド
トラック・スーツ・トップ シャツ ショーツ
ソックス×左右 ブーツ×左右
ワールド・カップ・ボール (※アディダス・テルスター) カップ (※ワールド・カップ)
ジュードー (1970年)/スポーツマン (ウインドー・ボックス)

フィギュアは付属せず。
特記事項:
柔道は1964年の東京オリンピックで正式種目となった。
内容:
ジュードー・ブックレット
ジュードーギ×上下
グレーディング・ベルト (白帯、黄帯、橙帯、緑帯、紫帯、茶帯、黒帯)
フットボーラー・カード (1970年)/スポーツマン (イクイプメント・カード)

各色あり。 色の組み合わせにもバリエーションあり。
内容:
シャツ ショーツ
ソックス×左右 ブーツ×左右
ボール
※ユニフォームのモチーフは以下の通り。
上段 (左から)
青の縦縞
ウエスト・ブロムウィッチ・アルピオンFC
赤
第8回ワールド・カップのイギリスのユニフォーム
白
不明
下段 (左から)
青
レスター・シティーFC
ダンディーFC
ハートリプール・ユナイテッドFC
緑
ゴールキーパー
白
不明
右の画像
オレンジ
リンカーン・シティーFC

トラックスーツ (1970年)/スポーツマン (イクイプメント・カード)

ディスプレイ・スタンド (1970年)/スポーツマン (イクイプメント・カード)

ゴー・カート (1970年)/スポーツマン (ビークル)
Go Kart (#34809)
フィギュアは付属せず。


グランプリ・レーシング・カー (1970年)/スポーツマン (ビークル)
Grand Prix Racing Car (#34810)
フィギュアは付属せず。
G.I. ジョーのアクション・ジョーのレース・カー・ドライバー with アクション・レース・カー (1967年) のリペイント。
カラー・スキームはモータースポーツにおけるイギリスのナショナル・カラーであるブリティッシュ・グリーン。 1966年頃のロータスの F1 マシーンのイメージ。


内容:
レーシング・カー本体 (V型8気筒の造形。 ナンバー⑦のステッカーあり)
ドライビング・スーツ ブーツ×左右
クラッシュ・ヘルメット ゴーグル ネッカチーフ
マンチェスター・ユナイテッド (1971年)/スポーツマン・フェーマス・フットボール・クラブス

世界屈指の人気を誇るマンチェスター・ユナイテッド FC のユニフォーム。
1968年、イングランドのクラブとして初めて UEFA チャンピオンズ・カップ優勝。
内容:
クラブ・ヒストリー・リーフレット
トラック・スーツ・トップ
シャツ&ナンバー ショーツ
ソックス×左右 ブーツ×左右
ボール ラペル・バッジ
サッカー・ゲーム (※ベーパークラフト)
チェルシー (1971年)/スポーツマン・フェーマス・フットボール・クラブス

イングランドのチェルシー FC のユニフォーム。
発売時期の成績としては、1969─1970年に FA カップで優勝している。
内容:
クラブ・ヒストリー・リーフレット
トラック・スーツ・トップ
シャツ&ナンバー ショーツ
ソックス×左右 ブーツ×左右
ボール ラペル・バッジ
リヴァプール (1971年)/スポーツマン・フェーマス・フットボール・クラブス

イングランドのリヴァプール FC のユニフォーム。
内容:
クラブ・ヒストリー・リーフレット
トラック・スーツ・トップ
シャツ&ナンバー ショーツ
ソックス×左右 ブーツ×左右
ボール ラペル・バッジ
サッカー・ゲーム (※ベーパークラフト)
エヴァートン (1971年)/スポーツマン・フェーマス・フットボール・クラブス

イングランドのエヴァートン FC のユニフォーム。
発売時期の成績としては、1969─1970年にフットボール・リーグで優勝している。
内容:
クラブ・ヒストリー・リーフレット
トラック・スーツ・トップ
シャツ&ナンバー ショーツ
ソックス×左右 ブーツ×左右
ボール ラペル・バッジ
ウエスト・ハム・ユナイテッド (1971年)/スポーツマン・フェーマス・フットボール・クラブス

イングランドのウエスト・ハム・ユナイテッド FC のユニフォーム。
内容:
クラブ・ヒストリー・リーフレット
トラック・スーツ・トップ
シャツ&ナンバー ショーツ
ソックス×左右 ブーツ×左右
ボール ラペル・バッジ
サッカー・ゲーム (※ベーパークラフト)
レンジャーズ (1971年)/スポーツマン・フェーマス・フットボール・クラブス
Rangers (#34816)
スコットランドのレンジャーズ FC (グラスゴー・レンジャーズ) のユニフォーム。
スコティッシュ・フットボール・リーグの最多優勝チーム。 セルティックのライバル。
内容:
クラブ・ヒストリー・リーフレット
トラック・スーツ・トップ
シャツ&ナンバー ショーツ
ソックス×左右 ブーツ×左右
ボール ラペル・バッジ
リーズ・ユナイテッド (1971年)/スポーツマン・フェーマス・フットボール・クラブス

イングランドのリーズ・ユナイテッド AFC のユニフォーム。
発売時期の成績としては、1971─1972年に FA カップ優勝。
内容:
クラブ・ヒストリー・リーフレット
トラック・スーツ・トップ
シャツ&ナンバー ショーツ
ソックス×左右 ブーツ×左右
ボール ラペル・バッジ
アーセナル (1971年)/スポーツマン・フェーマス・フットボール・クラブス

イングランドのアーセナル FC のユニフォーム。
発売時期の成績としては、1970─1971年にフットボール・リーグと FA カップのダブル優勝を飾っている。
内容:
クラブ・ヒストリー・リーフレット
トラック・スーツ・トップ
シャツ&ナンバー ショーツ
ソックス×左右 ブーツ×左右
ボール ラペル・バッジ
ニューカッスル・ユナイテッド (1971年)/スポーツマン・フェーマス・フットボール・クラブス

イングランドのニューカッスル・ユナイテッド FC のユニフォーム。
内容:
クラブ・ヒストリー・リーフレット
トラック・スーツ・トップ
シャツ&ナンバー ショーツ
ソックス×左右 ブーツ×左右
ボール ラペル・バッジ
セルティック (1971年)/スポーツマン・フェーマス・フットボール・クラブス

スコットランドのセルティック FC のユニフォーム。
スコティッシュ・フットボール・リーグの強豪チーム。 レンジャーズのライバル。
内容:
クラブ・ヒストリー・リーフレット
トラック・スーツ・トップ
シャツ&ナンバー ショーツ
ソックス×左右 ブーツ×左右
ボール ラペル・バッジ
フットボール・クイズ (ペーパークラフト)
アストン・ヴィラ (1973年)/スポーツマン・フェーマス・フットボール・クラブス

イングランドのアストン・ヴィラ FC のユニフォーム。
内容:
クラブ・ヒストリー・リーフレット
トラック・スーツ・トップ
シャツ&ナンバー ショーツ
ソックス×左右 ブーツ×左右
ボール ラペル・バッジ
トッテナム・ホットスパー (1973年)/スポーツマン・フェーマス・フットボール・クラブス

イングランドのトッテナム・ホットスパー FC のユニフォーム。
内容:
クラブ・ヒストリー・リーフレット
トラック・スーツ・トップ
シャツ&ナンバー ショーツ
ソックス×左右 ブーツ×左右
ボール ラペル・バッジ
サッカー・ゲーム (※ベーパークラフト)
シャープ-シューター (1972年)/スポーツマン (ボックス)

フィギュアは付属せず。
内容:
シャープ-シューター
ボール
------------------------------------------------------------------------------------